ウイロウのほぼアウトドアなブログ

趣味(アウトドア・旅行・アニメ)全開のブログになっています。

千葉の観光名所 養老渓谷へようこそ。

みなさん暖かくなりましたがどうお過ごしでしょうか?

私はに鼻と目をつぶされ心からアウトドアが素直に楽しめない悲しい時期になってしまいました…早く収まってくれ!!そしてもってくれ俺の鼻!!

と言いつつもが咲き始めて見に行きたいな~暖かくなったしどこかいきたいな~と思い友人を無理やり誘いつつ千葉県市原市にある養老渓谷に行ってきましたのでご紹介したいと思います!

 

養老渓谷(ようろうけいこく)は、千葉県夷隅郡大多喜町粟又から市原市朝生原を流れる養老川によって形成された渓谷。(wikipedia参照)

養老川沿いには2020年話題になった地質「チバニアン」もあり、行った日も多くの観光客の方々でにぎわっていました。

 

3月13日 日曜日 8:50

※この日は日曜日だったので売店が多くやっていましたが平日はやっていない可能性があるので注意してください!!

内房線五井駅から今回のハイキングはスタートです。友人と合流しいざ出発と思いきや今日はものすごい人がいらっしゃいました。なんと、養老渓谷駅に行く小湊鉄道は土日祝日に観光列車「房総里山ロッコという車両が増便するらしく今日がその日だったらしいです!(写真は小湊鉄道公式HPからの引用です。)

www.kominato.co.jp

f:id:uirou15:20220322230139j:plain

 

そんな中、男二人はもまれつつ養老渓谷駅に向けて普通列車で行きます。途中下車できる駅もあり私は小腹が空いていたのでおにぎりを購入、友人は梅ジュースを購入。梅ジュース甘くてうまかった~

電車を楽しむのもこのハイキングの醍醐味ですね。

f:id:uirou15:20220322230551j:plain

f:id:uirou15:20220322230601j:plain

f:id:uirou15:20220322230606j:plain

 

10:00頃 養老渓谷到着

駅前には綺麗なトイレがあり、トイレは駅前と大福山頂付近の駐車場の2か所でした。他にもビジターセンターや売店も出ており、おにぎりやお菓子、山菜など販売されておりました!!

この駅から大福山へのハイキングをされる方とバスで栗又の滝へ行く方と別れていました。

f:id:uirou15:20220322233013j:plain

f:id:uirou15:20220322233025j:plain

f:id:uirou15:20220322233043j:plain

f:id:uirou15:20220322233044j:plain

 

今日は大福山から梅ヶ瀬渓谷ハイキングコースを歩いていきたいと思います!!

ここから5キロほど車道を歩きまずは大福山展望台へ向かいます。道には案内がありますが所々迷いそうになるので地図など事前に確認したほうがいいですね。

f:id:uirou15:20220322234003j:plain

 

11:20 大福山駐車場到着

そして友人登場!大福山駐車場に到着しました!!駐車場も結構広くていいですね。

トイレもここにあり、今回のハイキングではここが最後のトイレになります。ここから先に行くと大福山展望台がありここからの眺めも風もよく気持ちよかったです。


この展望台からもう少し先に行くとベンチがあるのでここで昼食。ここは火気厳禁なので自宅からスープとおかずを持参。アサリ炊き込みご飯は五井駅売店で買いました!

昼食をとりベンチから先に進み、梅ヶ瀬渓谷へ進みます!ここからは登山道が続くので要注意です!!

 

ここからは登山道ですので注意して進みます。1か所ロープがあるのでここも注意ですがそこまでの落差はありませんでした。

ここからしばらく進むと沢ルートにつながるので沢に沿って進みます!f:id:uirou15:20220404215017j:plain

f:id:uirou15:20220404215345j:plain

f:id:uirou15:20220404215135j:plain

f:id:uirou15:20220404215217j:plain

 

沢ルートに進んでいくとメインの沢へとつながります。ここから時間が余っているので日高邸後方面へ進みます。

少し先に進むと日高邸跡地へ到着。ベンチや案内板などあり、この時期の桜は2分咲き程度でした!今、この記事を書いている頃は見ごろなのではないでしょうか?

f:id:uirou15:20220404215101j:plain

f:id:uirou15:20220404215904j:plain

f:id:uirou15:20220404215813j:plain

f:id:uirou15:20220404220328j:plain

 

13:00頃 沢を下っていきます。ここまでの道は割と安定していましたがここから先、沢を下っていきますので足場に注意しましょう。場所によっては沢を渡ったり木の下をくぐったり結構険しい場所が多かったです!

地層や地面が川の流れで削られている場所があり見応えがあります。この日は暑かったので沢の周りは気持ちがいいです。

f:id:uirou15:20220404232940j:plain

f:id:uirou15:20220404232927j:plain

f:id:uirou15:20220404233009j:plain

f:id:uirou15:20220404234616j:plain

 

14:00 沢を下りきり下山しました。来る途中の駐車場に道がつながっておりここからさらに歩いて15時頃駅に到着し帰路つきました。

帰りの駅でまだ売店がやっていたのでお土産にフキノトウと自家製ポンポン菓子を買いました!ポンポン菓子はもう1袋サービスでもらいました!!やったね感謝( ノ;_ _)ノ

f:id:uirou15:20220404234136j:plain

f:id:uirou15:20220404234138j:plain

f:id:uirou15:20220404234215j:plain

 

ハイキングはこれにて終了です。今回の記事を見ていただいてありがとうございます。

養老渓谷には過去に行ったことがありましたがここまでの奥地に行くことは初めてでしたがなかなか歩く距離もあり、沢も歩ける良い場所でした。

登山道に入ってからはなかなか険しく、沢も横道に入ると迷いやすいので地図などの確認はちゃんと行った方が良いと感じました。

今、この記事を書いている時期(4月初旬)はまだ桜や花々が咲いていると思いますのでこの記事を見て気になられた方はぜひ行ってみることをお勧めします!!

f:id:uirou15:20220404235915j:plain

f:id:uirou15:20220404235916j:plain

 

【ここまで記事を見てくださってありがとうございます。コメント、お気に入りを残してくださると嬉しいです。それではまた次のフィールドで。】